
10月3日発売
『キリン 冬麒麟 2012』おなじみになりました冬季限定の新ジャンル商品。
一斉に冬ビールも発売となりましたが、売れ残りの夏ビールたち、
これから秋本番なのに9月末の時点で叩き売りされてた秋ビールたち、
冬と言われてもまだピンと来ない冬ビールたちと、
コンビニの棚は季節感なにそれ?の混沌とした状態です(笑
それはそうと、ついに定番となっていた昨年ものとの比較が品切れのため終了。
ちょっと寂しい気もしますが、ドンドン増えていく謎の賞味期限ビールたちに占拠される冷蔵庫も限界です。

ということで参考までに過去冬麒麟画像を。
2011 ← → 2010
2012は、これまでの静なイメージから吹雪チックな動きのある絵柄に。
ブ〜リザ〜ドブリザ〜ド♪
それでは早速味見の方を。
すぃ〜っと柔らかくやさしい酸味。
炭酸控えめで、甘味と酸味がしっとりにゅわ〜んと緩やかに広がります。
中盤からほんのり苦味・旨味がもり〜っと出て来る、とろ〜りゆる〜り「まいるど」風味。
最後にリキュール系特有のアルコール感のある余韻が残ります。
この辺があまり好きじゃない。
去年と同じ?いや、少しマイルドさが増したような気もしますが気のせいかも知れません(^^;)
柔らかくやさしいしっとり味でした。
『キリン 冬麒麟 2012』
●分類:リキュール(発泡性)(1)
●原材料:発泡酒(麦芽、ホップ、大麦、糖類)、大麦スピリッツ
●アルコール分:5%
●価格(コンビニ):500ml/197円(税込) 350ml/141円(税込)
個人的お好み度:
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(5)
◆過去の白麒麟・冬麒麟の感想◆
→
2011 冬麒麟 →
2010 冬麒麟 →
2009 白麒麟 →
2008 白麒麟 →
2007 白麒麟 →
2006 白麒麟

〆ラーはこちら!
じゃなくて、おつまみはこちら!
『ベビースタードデカイラーメン (天下一品こってりラーメン味)』ベビースターラーメンの「おやつカンパニー」と、こってりラーメンでお馴染みの「天下一品」のコラボスナック。
10月1日(天一の日)より全国のコンビニで、10月8日より一般スーパー等で期間限定発売となっています。ちなみに画像のこってり味の他にあっさり味もあります。

これ、包装の背面に「天下一品」のラーメン100円割引券が印刷されてます。
スナックの価格が120円(コンビニ)なので100円割引券使えば実質20円ということなんでしょうか。
思わず天下一品食べにいきたくなるワナですね〜。
ちなみにノミ太蔵のご贔屓は桂五条店です。

さてさて、肝心の味の方ですが、
・・・ん〜?
・・・んんん〜〜〜?
味はしっかり濃くてビールのおつまみにはなるでしょうけど、天下一品のこってり味とは全く違います。
あの独特の天一風味を期待してただけにちょっと残念。
あの味をスナック化するのは難しいのでしょうか。
゜∀゜!!
これ、スナック形状だからダメなんじゃね?

お湯で戻してみました〜(笑
もちろんネギもトッピングです。
ニンニクは抜きで。
スープのお味は・・・
・・・
・・・
・・・
やっぱりダメでした〜(^^;)
全く天下一品味ではありません。
でも、それなりに食べられなくもないです。
麺じゃないのでフニャフニャだけど。
クリックするだけで
“金運” “恋愛運” “仕事運” UP

・・・しませんがポチッとヨロシク
↓
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
冬麒麟出たんですよね。まだ、秋深しですが、こういう商品は先に先にでしょうね。
僕の今年のひやおろしは、今呑んでいるのが、仙禽の「線香花火」(ひやおろしというよりも夏越し酒か?)→雁木の「純米ひやおろし」→雪の美人の「純米吟醸ひやおろし 愛山麹」→石鎚ですね。
まあ、石鎚以外は一升瓶ばかりだから、今月にかけて呑むんでしょうなあ。
天一のベビースターが出たのですか。
僕は天一のラーメンは、まだ食べた事が無いですが、好きな人にとっては残念無念な結果でしょうね。
| エクスプロイダー | 2012/10/04 12:33 | URL | ≫ EDIT