さぁ!今日からGW16連休凸ニュ~!!
遊びまくるぞ~!呑みまくるぞ~!!
・・・というニュースを横目に本日も出勤でしたよ=_=
GWの休日はカレンダー通り(赤いとこだけ)です。
それでも休みあるだけ&仕事あるだけマシか。
ということで、いつも通りの晩酌。
このところ生原酒が続いてるので、合間合間に一休み的に呑んでるお酒。

「白瀑(しらたき)純米 瓶燗火入れ 急速冷却 低温瓶貯蔵 19BY」なが~い(^^;)
木槽しぼりの中取り瓶燗火入れを一年間低温貯蔵したお酒。
ほ~んのり黄色く色づいてますが、サラリと軽やかで爽やか~。
と言っても味が薄いわけでなく、ほろっと溶けるようなやわらか~い甘さと爽やかな苦味の、しっとり落ち着いた旨さ。
クドさや重さが全く無くて、生原酒に疲れた時に「ほっ」と安らげる優しいお酒ですね。
冷えてる時は爽やかな酸味でブドウのような余韻。
常温になってくると甘味と旨味が濃くなってきます。
燗をつけると、爽やかさが薄れ、よりしっかり旨味に。
温度帯により様々な表情が楽しめるお酒だわ。
■酒造会社:
山本合名会社(秋田県山本郡八峰町)
創業:明治34年(1901年)
●原材料:米、米麹
●原料米:秋田酒こまち
●精米歩合:60%
●使用酵母:協会9号
●アルコール度:16度
●日本酒度:+2
●酸度:1.6
●出荷年月:H21.2
●価格:1.8L/?2,310-
個人的お好み度:
★★★☆☆
脂の乗った肉厚のカマスの開き。
酒に合います^^ うま~い。
魚で呑んでる時にいつも思うのですが、嫁さんが魚好きで良かった。
見るのも触るのも食べるのも、まったくダメって人もいますからね~。
日本酒呑みとしては、魚が食卓に上らないとか離婚理由になりかねませんから(^^;)
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
子供が大きくなると肉料理が多くなる。肉で酒を呑まねばならぬ時がくるのだぁ(笑)
これほど辛いことは無いのです^^;
| かりょう | 2009/04/26 08:39 | URL | ≫ EDIT